Final Cut Pro Xで画像やテキストを簡単に上下左右に「スライド」させる方法を紹介します。

画像やテキストを「スライド」させる方法

Final Cut Pro Xで画像やテキストを簡単に上下左右に「スライド」させる方法を紹介します。ロゴ画像や文字は、トランジションの「スライド」を使えば簡単に「スライドイン」や「スライドアウト」させることができます。キーフレームを使う方法よりも簡単にできるので覚えておきましょう。

Final Cut Pro Xで画像やテキストを簡単に上下左右に「スライド」させる方法は、タイムラインにある画像やテキストのクリップにトランジションの「ムーブ」から「スライド」を適用させます。クリップの左右にトランジションが付くので選択すると、画面右上のインスペクタから「スライド」を調整することができます。「タイプ」のタブから「スライドイン」「スライドアウト」を選択できます。動きの方向は、「上」「下」「左」「右」「カスタム」で変更できます。

トランジションのスピードは、クリップに付いたトランジションの横をドラッグして幅を変更する事によって調整できます。最初に「スライド」のトランジションをクリップに適用しただけでは、後ろのトランジションが映像ごとスライドしてしまうので後ろのトランジションを必ず「スライドアウト」に変更します。

Final Cut Pro Xで画像やテキストを簡単に上下左右に「スライド」させる方法は、動画で分かりやすく紹介していますのでチュートリアルをご覧下さい。