動画編集で使える「ネオン系」フリー素材や「ネオンオーバーレイ」の方法を紹介します。

ネオンオーバーレイに使える「ネオン系」フリー素材

動画編集でオーバーレイを使ったエフェクト「ネオンオーバーレイ」をする方法と、オススメの「ネオン系」フリー素材を紹介します。まずは、オーバーレイをする為の「ネオン系」の動画素材を用意します。YouTubeなどで「Free Neon Overlay」などと検索しても見つかると思いますが、オススメは「Videezy」というフリーの動画素材サイトからダウンロードをする方法です。

Videezy

この「Videezy」というサイトは、高品質な動画素材を無料でダウンロードできるサイトです。ネオン系の素材以外にもあらゆる動画素材があるので、動画編集の練習をしている方にオススメです。

Videezy

Videezy : https://www.videezy.com/

「Videezy」からネオン系の素材を探す

「Videezy」のサイトにある検索窓に「neon」と入力して検索してみて下さい。無料で使えるネオン系の素材がたくさん出てきます。動画でネオンの動きが確認できるので、動画編集で使えそうな素材をダウンロードしてみて下さい。

「Videezy」からネオン系の素材を探す

Final Cut Pro X ネオンオーバーレイの方法

Final Cut Pro Xを使ってネオンオーバーレイをする方法は、とても簡単です。まずは用意をするネオン素材の背景が「黒色」の動画素材を選んで下さい。背景が黒でネオンの色と、はっきり色が別れている素材にするのがポイントです。素材が揃ったら、まずはタイムラインに映像のクリップ(メインの映像)を並べて、その上にネオンの素材を置きます。映像クリップの上に配置したネオン素材をクリックして、画面右上の「インスペクタ」にある「ブレンドモード」を「スクリーン」に選択するとネオン素材の背景(黒色の部分)が消えてネオンオーバーレイのエフェクトが完成です。

オーバーレイは、このネオン素材だけでなく「ライトリーク」や「フィルムバーン」「ノイズ」などもメインの映像にのせることができるので、他の素材でも試してみて下さい。とても簡単にオシャレな雰囲気の映像にする事ができるので、覚えておくと便利ですよ。今回のネオン素材を使ったオーバーレイのチュートリアル動画はないのですが「ライトリーク」や「フィルムバーン」「ノイズ」を使ったオーバーレイの方法は、こちらの記事でチュートリアル動画と一緒に解説しておりますのでよかったらご覧下さい。