Final Cut Pro X 無料テンプレートなら「Mixkit」がオススメ

ファイナルカットプロの無料テンプレートがたくさん揃う素材サイト「Mixkit」ミックスキットがオススメです。
動画編集に役立つフリーの素材サイト「Mixkit」ミックスキット
動画編集で使用できる無料の動画素材やテンプレートがたくさん揃う、素材サイト「Mixkit」ミックスキットを紹介します。ミックスキットは、動画素材や音楽素材、効果音、動画編集ソフトで使えるテンプレートなどを無料で配布されている超便利なフリーの素材サイトです。
特にオススメなのが、動画編集で使える無料のテンプレートです。Final Cut Pro XやPremiere Pro、After Effects、DaVinci Resolveに対応したクオリティの高いテンプレートが無料でダウンロードする事ができます。各テンプレートには、エフェクトやトランジション、タイトルなど、たくさん揃っています。そして、どれも無料なのにレベルの高いテンプレートばかりです。Final Cut Pro Xのテンプレートでは、グリッチやライトリークの絡んだタイトルなど、オシャレなエフェクトが特にオススメです。

Final Cut Pro X のオシャレなテンプレートが揃う素材サイト「Mixkit」
Final Cut Pro Xのテンプレートは、ミックスキットの公式サイト上部にあるメニューから「Templates」の「Final Cut Pro X」を選択すると一覧で表示されます。たくさんあるテンプレートの中でも、「Fullscreen Glitch Title」「Shape Glitch Reveal」「Light Leak Motion Opener」「Pixel Grid Glitch Promo」「Color Distortion Glitch」などが、特にオススメです。YouTubeの動画編集やMV、PVなどにも使えるオシャレな無料テンプレートが揃う「Mixkit」で是非探してみて下さい。
Mixkit : https://mixkit.co/free-final-cut-pro-templates/
ダウンロードをしたテンプレートをFinal Cut Pro Xで使う方法
ミックスキットからダウンロードできる無料のテンプレートは、各ページから動画でサンプルを確認できるので気に入ったモノが見つかれば「Download Free Template」をクリックして、動画編集ソフトに追加すれば簡単に使用する事が可能です。ダウンロードをしたテンプレートやプラグイン(エフェクト、トランジション、タイトル、ジェネレータ)を、Final Cut Pro Xに追加する方法は別の記事で紹介しておりますので、よかったらご覧下さい。
関連記事