Final Cut Pro X 使い方を勉強できるオススメの本

Final Cut Pro X の使い方を覚えたい人にオススメの参考書を紹介します。
Final Cut Pro X の操作方法を独学で勉強できる本
動画編集ソフト「Final Cut Pro X」の使い方をマスターしたい人に、オススメの参考書や本を紹介します。Final Cut Pro Xは、動画編集ソフトの中でも操作方法が比較的分かりやすく直感的に使えるのですが、やはり参考書などで細かい使い方や便利な操作方法を覚えておいた方が作業効率も上がります。
僕も最初は、映像クリップをタイムラインに並べてカットしてテキストを入れたりデフォルトのエフェクトやトランジションを使うだけで満足していました。しばらく使っていると慣れている操作や知っている機能だけしか使わなくなり、動画編集の技術や作業スピードも向上しないと思ったので、そのタイミングで初めて参考書を買いに行きました。結果、参考書を読んでから細かい設定や知らなかった機能、便利な操作方法やショートカットなどを覚えて動画編集の幅も広がって何より作業スピードが上がりました。
これからFinal Cut Pro Xの使い方を独学で覚えようと思っている方は、網羅的に解説されている分かりやすい参考書をとりあえず一冊だけでも購入して勉強するのがオススメです。今回ピックアップした本は、僕も購入してとても分かりやすかったモノなので参考にしてみて下さい。
Final Cut Pro X ガイドブック
このFinal Cut Pro Xガイドブックは、多彩なシーンを収録した豊富な素材を使って、編集の基本からエフェクト、色補正、サウンドまで映像編集のテクニックを丁寧に分かりやすく解説されているので初心者にオススメです。
Final Cut Pro X テクニックブック プロが教えるワンランク上の映像・動画づくり
この本は、Final Cut Pro Xの基礎を理解しているユーザーに向けて映像のクオリティをワンランクアップさせるためのプロのワザを勉強できる一冊です。簡単な操作はできるけど、編集のテクニックを上げたい方にオススメ!
プロが教える! Final Cut Pro X デジタル映像 編集講座
この本も人気で、Final Cut Pro Xでプロが行う映像編集のノウハウが分かりやすく解説されています。僕は、この本が発売された頃にはFinal Cut Pro Xの操作がある程度理解できていたので購入していませんが、本屋でチラッと読んだ限りとても分かりやすいと思いました。Final Cut Pro Xの使い方を覚えたい初心者の方は、上で紹介した「Final Cut Pro X ガイドブック」か、この「プロが教える! Final Cut Pro X デジタル映像 編集講座」のどちらかを購入するのが良いと思いますよ。
Final Cut Pro X + Motion 5 Standard Techniques -プロが教える映像制作テクニック100
この本は、Final Cut Pro XやMotion5を使った映像制作テクニックが分かりやすく解説されています。デフォルトのエフェクトを使った小技などをたくさん知る事ができたので、購入して良かった一冊です。
Motion5ガイドブック
この本は、Motion5の使い方を網羅的に解説されている本です。Motion5の使い方を覚えたい方は、この「Motion5ガイドブック」がオススメです。
関連記事