WordPress「All-in-One WP Migration」バックアップおすすめプラグイン

ワードプレスのバックアップが簡単にできるおすすめのプラグイン「All-in-One WP Migration」を紹介します。
WordPress「All-in-One WP Migration」
ワードプレスのプラグイン「All-in-One WP Migration」は、Webサイトを構成するデータのテーマやプラグイン、画像、記事、各種設定などを保存するデータベースに格納された情報をボタンをワンクリクリックするだけでエクスポートやインポートが超簡単にできるバックアッププラグインです。FTPソフトを操作したりデータベースを触ることに慣れていない方は、このプラグイン「All-in-One WP Migration」が圧倒的にオススメです。
「All-in-One WP Migration」のバックアップ方法
このプラグインを使ったバックアップ方法は、まずワードプレス管理画面から「プラグイン」の「新規追加」で「All-in-One WP Migration」をインストールして有効化にします。

インストールをして有効化したら、管理画面のサイドメニューに「All-in-One WP Migration」が表示されるので「エクスポート」をクリックして「エクスポート先」の「ファイル」を選択します。

しばらく待つと「ファイル」をダウンロードとウィンドウが表示されるので、クリックすると簡単にバックアップのファイルをダウンロードすることができます。

この作業を一度しておくと管理画面サイドメニューの「バックアップ」から、バックアップをしたファイルを再びダウンロードすることもできます。万が一に備えてワードプレスのバックアップは、定期的にしておくのが良いと思います。バックアップのファイルを保存しておくと「インポート」から簡単にWebサイトを復元する事ができるので、サイトやブログの運営も安心して行えます。
ワードプレスにまだ慣れていない初心者の方には、バックアップの方法が難しそうに感じるかもしれませんが、このプラグイン「All-in-One WP Migration」を使えば誰でも簡単にバックアップを取る事ができるので是非試してみて下さい。
All-in-One WP Migration : https://ja.wordpress.org/plugins/all-in-one-wp-migration/
関連記事