DJI「Ronin-SC」ミラーレスカメラ用に軽量化されたジンバル

ミラーレスカメラ専用に軽量設計されたDJIの片手持ち3軸ジンバル「Ronin-SC」が映像撮影にオススメ。
ミラーレスカメラ用に設計された片手持ち3軸ジンバル!DJI「Ronin-SC」
ドローンの世界最大手で、アクションカメラやジンバルも大人気のDJIからミラーレスカメラ用に設計された片手持ち3軸ジンバル「Ronin-SC」が発表されました。映像製作で必要不可欠なジンバルですが、以前の重すぎるローニンS(約1.8kg)より40%も軽量化された重量(1.1kg)と驚くほど軽くなっています。廉価版の「Ronin-S エッセンシャルキット」も販売されていますが、やはり軽量化された「Ronin-SC」が断然オススメですね。
サイズは220mm × 200mm × 75mmとなっていて、携帯性にも優れた設計となっています。バッテリー駆動時間は約11時間とローニンSの12時間とほぼ変わらない長時間の撮影が可能。
Ronin-SC 製品詳細: https://www.dji.com/jp/ronin-sc?site=brandsite&from=nav

「Ronin-SC」のスペック
・本体サイズ:220×200×75mm
・本体重量:1.1kg
・バッテリー駆動時間:最長11時間
・搭載可能重量:2kg
「Ronin-SC」と「Ronin-SC Proコンボ」の違い
通常の「Ronin-SC」と「Ronin-SC Proコンボ」の2種類があります。違いは「Ronin-SC Proコンボ」には、「Foucsモーター」「Foucs モーター ロッドマウント」「Foucs ホイール」「Focus ギア ストリップ」「ねじ」「RSS スプリッター」が付属されており、「Ronin-SC」には同梱されていません。フォーカス(ピント)リングをマニュアルで回しながら撮影するスタイルの方には、「Ronin-SC Proコンボ」がオススメです。
DJI「Ronin-SC」の販売価格・値段
販売価格は「Ronin-SC」が51,300円、「Ronin-SC Proコンボ」が62,100円です。
DJI「Ronin-SC」の紹介映像
これがDJI Ronin-SC。ミラーレスカメラ専用の最新カメラスタビライザー。Roninブランドが誇る高性能な3軸ジンバルはもちろん、優れた携帯性と操作性。カメラの能力を最大限発揮する様々な機能を搭載しています。
DJI「Ronin-S エッセンシャルキット」
「Ronin-S エッセンシャルキット」についても詳しく記事を書いていますので、廉価版のローニンSが気になる方は是非ご覧下さい。
関連記事