Photoshop 斜めに傾く画像を水平に「角度補正」する方法

Photoshop「レイヤーの角度補正」を使って画像の傾きを修正する方法を紹介します。
「レイヤーの角度補正」を使って画像の傾きを修正する方法
Photoshopの「ものさしツール」を使って「レイヤーの角度補正」をすれば、簡単に斜めに傾いた画像を水平な角度に修正する事ができます。誰でも簡単にできるので「レイヤーの角度補正」を覚えておきましょう。
「ものさしツール」でレイヤーの角度を補正する
まずは傾いた画像を用意して、「ものさしツール」を選択します。「ものさしツール」の状態で、画像の傾きに沿ってドラッグします。ドラッグする長さや位置は画像内のどの場所でも大丈夫なので、傾いた角度でドラッグして下さい。「ものさしツール」の状態でドラッグすると「点線」で表示されますので、傾きの角度に合っているのなら上部にある「レイヤーの角度補正」をクリックします。すると傾きが補正されて角度が水平になります。
「切り抜きツール」で四隅の余白を落とす
このままだと四隅に余白が見えた状態になっているので、ツールバーから「切り抜きツール」を選択して画像の四隅の角を「内側にドラッグ」して余白を落とせば完了です。「レイヤーの角度補正」を使えば簡単に傾いた画像を修正できるので、一度試してみて下さい。動画でも画像の傾きを修正する方法を紹介しています。
関連記事